2007年 05月 31日
エゴノキ

エゴノキは一つ一つの花もきれいですし、花付がとてもよくフォトジェニックな木です。
この季節よく撮影するのですが、以外に難しいです。





おかげさまで、だいぶ肩こりも緩んできました。
明日は出張に出かけますので、お休みします。 m(__)m
一日1回”人気blogランキングへ”をポチっと応援クリックお願いします。大変励みになっています。
人気blogランキングへ
でも、以外と難しいでした。
さすが、右流れの構図とハイキーなトーンで初夏を
上手に表現してますね。
私の場合、花全部が難しいですが(汗)
淡い緑のボケと花のバランスが絶妙です♪
ポチッと。
いつものごとく背景もまた綺麗ですね。
みごとに数多くのお花をたくさんつけた枝ぶりが迫力ありますね。
最後の写真、葉の葉脈が綺麗に浮き出ていますね^^
どの写真も素敵ですが、1枚目の蕾の感じがとても好きです。
難しそうだけど、私も撮ってみたいなあ♪
ちょっとハイキーに撮っておられるからかな(#^.^#)
エゴノキという名前はちょっと似合わない?名前ですね。
いっそのこと点点を撮って今の時代にマッチする「エコノキ」
が良いかも!(笑)
ハイキーで仕上げられた事でいっそう引き立てられていると思います。
北海道にもあるようですが、初めて見ました^^
とても大人っぽいですね♪
花が可愛いですね
我が家のは終わってしまいました。
光の使い具合参考になりました
初夏を感じさせる爽やかな色も素敵です。
全体もきれいだけど、花1つ1つもかわいい。
どの写真も素敵で、楽しませていただきました(^-^)
何時もながら素晴らしいですね。
↓のコメントも含め、私の写真を丁寧に分析していただきありがとうございます。
撮影している本人は何も考えずに撮っていますので、そうだったのかと関心することしきりです。とても勉強になります。
この花が難しいのは花が多くて画面に痛んだ花が必ず入ってしまうからだと思います。この1枚目はそれがうまくいったと思っています。
この撮影をして、やっぱり花は撮影のタイミングがとても重要改めて感じました。
今回のエゴノキは最高のタイミングで撮影できたと思います。
今回は1前目が私としても自信作でした。ありがとうございます。
エコノキはいいかもしれませんね。(笑)。
何でも実にえぐみがあるからエゴノキとなったらしいですよ。
明るめの露出が幸いしたと思います。
もう十分年齢的には大人ですが、写真が大人っぽいと言われるとちょっとうれしいです。
エゴノキを庭木にされているのですね。 ほんとに魅力的な花だと思います。
1枚目気に入っていただけてとてもうれしいです。
日本画の表現方法、私も参考にしています。
エゴノキのいろいろな表情を楽しんでいただけてうれしいです。
いつもうれしいコメントありがとうございます。とても励みになります。