2007年 02月 17日
南天霧景

霧の朝被写体を探しているときれいな実をつけた南天が目に留まりました。
バックに霧にかすむ木を入れて撮影しました。

本日はちょっとお疲れ気味でして(笑)、もう寝ます。
↓にたくさんのコメントをいただいていますが、レスは明日以降ということでお許しください。
応援クリックありがとうございます。大変励みになっています。
人気blogランキングへ
南天って、とてもキレイな色していますよね。
いつも見つけては、撮ろうと思っているのですが構図がきまらず
いつも断念しています。1枚目のボケとなっている木もいい味だしてます。
@AKIRA
今日私が見た南天はまだ緑色でした。
1枚目にクリックです。
それを上手く熟知した方ならではの素晴らしいショットです。 ポチッ!
南天に水滴が付いて・・・。雰囲気がなんともいえません。ポチ
すごくきれいですね。
南天の色、バックの霞んだ感じ、落ちそうな水滴、全てがすごく素敵です。
とても好きな写真です。
前回↓の白梅も、とても美しく、色の中から浮かび上がるように咲いている白い花に見とれてしまいました。
すごくきれい!
南天から今にもこぼれて落ちそうな雫が、何ともいえなく良いです。
バックは柿の木だと思います。柿木は樹形がとても趣があり、いろいろと活用しています。
まだ緑の実ってちょっと遅すぎませんか?(笑)
コメントありがとうございます。南天だけではどうも絵になりにくいもので、
いろいろ組合わせました。
お褒めのコメントありがとうございます。↑のコメントにも書きましたがありとあらゆるものを取り入れてみました。気に入っていただけてうれしいです。
雫がここまで落ちそうになったのは偶然です。ラッキーでした。
残念ながら今年は南天にそっと積もるような軽い雪は一度もありませんでした。こっちの雪は重たくて南天がしなってしまうのです。
”南天最後に透明な実が?”というのは2枚目の左後方の霧ににじんでいるところのことでしょうか。
霧に南天の赤が映えて、ステキです。
やっぱり、自然っていいですね。
自然の色の美しさほど素敵なものはありません。記憶色を使いながらも、自然の色とかけ離れないように気をつけています。