2010年 12月 22日
逆 流

とても不思議な光景でした。
竹野川の夕景を撮影していたところ、海側から波が音を立てながら逆流して来ました。
まるでモーターボートが走った後のような波でしたが、どんどん川を上っていきました。
海は大荒れで波も高かったですが、この場所は海から直線で1キロはあります。ほんとうに不思議な現象でした。
一日1回,ポチっと応援クリックお願いします。大変励みになっています。




私ならドキドキして撮影どころではなかったかもしれません(^^ゞ
こちらで貴重な現象を拝見出来て嬉しい限りです ^^
おお、一枚目の状況でよく分かりますが
自然現象って凄いなぁーって思いますよね!!!
見たくても見られる現象ではないので、さぞビックリなさったでしょう?
そこをすかさず撮る・・・、サスガ☆彡
人間には分からない力ってあるものなんですね、きっと!!!
ポチッ☆彡
一枚目の静と動の組み合わさったお写真、面白いですね。
そんな情景を見たら、私も驚いて、写真なんて写せないでしょう。
流石です。
2・3枚目の動く波、吸い込まれそうです。
迫力ありますね。
波の対比がいいですよね
波の大きさだけでなく
手前のシャープさとの対比も含めて
ポチ
海の潮が1キロも遡ってくるのですか~!
まるでボートや船が通った後のよう、
本当に不思議な現象ですね!
ポチ☆ sirabiso
自然の不思議と遭遇ですね。
自然は想像以上な事を見せてくれますね。
一期一会に感謝ですね。
ポロロッカの日本版・但馬版と言うところでしょうか・・・・。
鏡川の下流域では、満ち潮になればかなりの速度で海水が上流に流れてきますが、うねるような波頭ではないですね。
写真で見る限りでは、かなりのウネリがあるようですから、風の力もかなりあるのでしょうね、上手い時点で現場に居合わせましたね・・・・。
ほんとに不思議な光景ですが、
さすが、素敵に撮られていますね^^
ぽち♪
水が動いているのがよくわかりますね~
すてきです。
お久しぶりですー
不思議な現象ですね
でも波のうねりがとても綺麗で見入ってしまいました☆
これはなんとも神秘的な現象ですね・・!
自然界だからこそ、さまざまな要因が重なって
時に、本当に不思議な光景となるのでしょうね・・・
2枚目、水底に生き物でもいるかのようです。
前ポチ☆
竹野中学校の前辺りのカーブした所は、こんなの良く見ますね。
1km上流という事なので、もう少し先になるんですね。
最後の夕陽が当たった川面、綺麗ですね☆ポチ
水の表情に動きがあって・・・
素敵なお写真ですね!
ブログを引っ越すことにしました・・・
今までのブログは今年いっぱいで削除します!
来年から心機一転、頑張ってみようと思っています・・・
今までありがとうございました・・・
そして~これからもどうぞよろしくお願い致します!
少し早いですが~よいお年をお迎え下さいね!
検索してみると、tatsukiさん、hiro-photoさんのおっしゃっているアマゾンのポロロッカ、中国銭塘江の逆流等が出てきました。
規模はまったくちがいますが…
s-kainakaさんのおしゃるように日本でも珍しい現象ではないようです。
でも初めて経験した私にはまさに自然の驚異でした。Shippoさんと同じように水中に大蛇でもいるのではとゾクゾクしました。